本記事にはアフィリエイト広告を含みます。
赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいるママ・パパは多いのではないでしょうか?
我が家でも、寝かしつけには毎晩 1〜2時間の抱っこ が当たり前。やっと眠ってくれたと思ったら、2〜3時間おきにすぐ起きてしまう…という日々が続いていました。
そんなときに出会ったのが スワドル。
最初は、聞いたこともない言葉で「寝つきが良くなる」なんて半信半疑でした。
しかし、実際に購入して使ってみたところ、驚くほど生活が変わったので、具体的な体験談をレビューしていきます。
スワドルとは?どんな効果があるのか
スワドルとは、赤ちゃんをやさしくおくるむための専用ウェアのことです。
特に人気の「スワドルアップ」などは、赤ちゃんが 両手を自然に上げた姿勢 のまま眠れるように設計されています。
効果としては、
- モロー反射で起きにくくなる
- 胎内に近い姿勢で安心感を得られる
- 赤ちゃんの睡眠が安定し、親の負担も軽減
といった点がよく言われています。
実際に購入したスワドル(薄地タイプ)
僕が購入したのは、薄地のスワドル。

色々な種類があったので、迷いましたが、楽天市場の人気スワドルにしました。
また、夏でも赤ちゃんが涼しく快適に過ごせる素材を選びました。
生地自体はとても薄く、中に肌着を一枚着せていますが、とても涼しそうに寝てくれます。
通気性の穴が腕の部分にあるため、赤ちゃんの体温面についても安心できます。

さらに、チャック式ですが 首元にはカバーが付いているので安心。
ファスナーが直接赤ちゃんの肌に触れることがなく、デリケートな首元を守ってくれます。


使用前と使用後の変化
使用前
- 寝かしつけ時間:抱っこしても寝るまでに1〜2時間
- 睡眠の持続時間:寝ても2〜3時間おきにすぐ起きる
正直、毎晩が戦いでした。寝不足で体力的にも精神的にもつらい日々。
使用後
- 寝かしつけ時間:抱っこは必要だが、30分程度で眠るようになった
- 睡眠の持続時間:最長で6時間ぶっ通しで寝てくれるように!
これ、嘘じゃないんです!
抱っこの時間が半分以下になっただけでも大助かり。さらに、6時間も連続で寝てくれた日は感動しました。
スワドルを着せている写真

見ての通り、両手を自由に動かすことのできる姿勢で眠っています。
お腹のチャックは二つ付いているので、夜中のおむつ替えは着せたまま可能ですよ。

見た目もとても可愛いですし、親としても安心して見守ることができました。
おくるみだとタオルや布を使用するので、最悪の場合ですが、布などが顔にかかり、窒息するという心配もありません。
まとめ
スワドルを購入してから、我が家の寝かしつけは劇的に改善しました。
- 抱っこ1〜2時間 → 30分で寝てくれる
- 2〜3時間おきに起きる → 最長6時間眠ってくれる
もちろん赤ちゃんによって合う・合わないはありますが、寝かしつけに悩んでいるご家庭にはぜひ試してみてほしいアイテムです。
特に夏は「薄地タイプ」がおすすめ。快適に使えるので季節を選ばず取り入れられます。
私自身、もっと早く買っておけばよかったと感じるくらい満足度の高い買い物でした。
コメント