~30代男が1年間の育児休暇の日々を投稿~

くまのプーさんへんしんメリーの評判は本当?購入して分かった魅力を徹底解説

パパ育児

本記事にはプロモーションが含まれます


「1人で遊んでくれないかな~」

「1人で寝てくれないかな~」

育児をしている中で少しでも自分の時間を確保していと思っている皆さま!

「最初のおもちゃ何にしようかな~」

「長く使えるおもちゃないかな~」

おもちゃ選びに迷っている皆さま!

今回はがんきんパパの子供が新生児の頃から使用しているおもちゃについて記事にしていきます。

僕自身、とりあえずこれでいいや!という感じで購入しましたが、実際に使ってみると神アイテムでしたので紹介したいと思います。

くまのプーさんへんしんメリーとは?

正式名称は長いです

「くまのプーさんえらべる回転6WAYジムにへんしんメリー」

略してプーメリーとも言われています。

「タカラトミー」のおもちゃなので、国内生産というだけで安心ですね。

対象年齢は0か月~ということで新生児の頃から使えるおもちゃです。

我が子は現在3か月になりますが、新生児の頃からプーメリーにはお世話になっています。

名前のとおり、形を変形させることができ、赤ちゃんの成長に合わせて長く使用することができます。

動かすためには電池が必要です。

単2形アルカリ乾電池3本(別売りです)

6WAYについて

6つの使用方法がありますので、それぞれ使用感も含めて解説していきます。


ベビーベッドに取り付けるタイプのメリーですね。

我が家は、ベビーベッドを使用していませんでしたので、この使い方は試していません。


大変お世話になりました!!

我が子の場合ですが、0~3か月までこの使い方だけでとても満足しています。

床置きのメリーですので、場所を選ばず赤ちゃんのそばに置くだけでいいので便利です。

台座となる部分には滑り止めが付いていますので、赤ちゃんの頭上に倒れてくる心配もありません。

赤ちゃん目線はこんな感じです(笑)

実はキャラクターたちがこちらを向いて笑っているんですよ!

我が子は2時間程一人でずっと目で追いかけて遊んでいました!

また、メリーの回転速度もゆっくり普通・ランダムと選ぶことが出来るので赤ちゃんが飽きることなく遊ぶことが出来ます。

新生児や1ヵ月の頃は、ゆっくりでメリーを使用していたのですが、段々と目が見えるようになってきたのか、ゆっくりだと泣くことがありました。

そんなときにメリーの速度を変えると、キャラクターたちが素早く回ったり、止まったりするので興味をもって目で追いかけていました!


ライトが搭載されています。さらに2段階の明るさがありますので、そのときの赤ちゃんの視力に合わせて明るさを変更することで、より興味を引くことが出来ます!

我が家の場合、寝室に置いているので、夜の授乳おむつ交換にとても便利です

部屋の電気を夜につけたくないですよね、、、

そんなときに、プーメリーのライトを使うことで、赤ちゃんの睡眠を刺激することなく、授乳やミルクあげを行うことができます。


おねんね~おすわり頃まで遊べるベビージムです。

3か月ごろに、ジムへ変更してみたのですが、回転する方が好きみたいでしたので、我が家ではずっとメリーの状態で遊んでいます。

この二つの形態については、まだ息子が成長中ですので使用していません。

個人的には「おすわりビジー」にとても期待しています。


新生児~歩き始めるまで長い期間遊べるおもちゃであることが分かりますね。

僕は3か月しか使用していませんが、もう買ってよかったと満足しています。

音楽の種類が豊富で助かる

・クラシックや子守歌20曲
・胎内音やプーさんの声17種類

「ぶんぶんぶん、はちがとぶ~」
「もりのくまさん」などの有名な音楽だけでなく、クラシックもあるので赤ちゃんの気分に合わせて変更することが出来ます。

そしてそして、新生児のときに特に助かったのが、胎内音です。

他の曲を流しているときでも、赤ちゃんは泣いたり飽きたりしてしまいます。

そんなときに胎内音を聞かせると、ぴたっと泣き止むんです!

5回中3回はこの方法で泣き止ませることに成功しました。

同じ曲をリピートすることもできますし、ランダムモードにして曲をランダム再生することもできます。

さらに、曲の合間にプーさんの声やぴよぴよなど効果音が鳴るのもとても良かったです。

キャラクターが3つ付属しているのですが、手洗いも出来るうえにかわいいので、取り外してベビーカーに取り付けたりもしています!

まとめ

くまのプーさんへんしんメリーは新生児~1歳を過ぎても遊ぶことのできるおもちゃです。

おもちゃ自体の形を変形させることができ、赤ちゃんの成長に合わせて楽しむことが出来ています。

僕自身まだ3か月までしか使用していませんが、とても満足できるおもちゃです。

・赤ちゃんが泣き止まないとき
・ひとり遊びをしてほしいとき
・ひとりで寝てほしいとき

こんな悩みを解決してくれるおもちゃでした。

100%解決するわけではありませんが、育児の中で少しでも自分の時間を確保するためには、重宝するおもちゃです。

これからの成長にあわせて使っていくことが楽しみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました